メルヘヴン、心の底から誤った鑑賞法
〜こんな展開だったらイヤだ〜
キャンディス。そのグラマーな体に反し、ことごとく重い石のアームを自由自在に使いこなす怪力の持ち主。
ロラン。普段の言動はへたれ極まりないが、地中から現れる13トーテムポールすら事前に察知し避ける事の出来る勘の持ち主。
さてこんな2人が激突すると・・・・・・。
・ ・ ・ ・ ・
「さて今日は―――」
いつものイスに腰掛け、ペタに今日やることを確認するファントム。その様はさながら大会社の若き社長と有能な秘書である。
有能な秘書―――ではなく参謀ペタは、1つ頷き予定を告げようとして・・・
「ファントム〜〜〜〜〜〜vvv」
轟音と共にドアをぶっ壊し入ってきた存在に、開きかけていた口を閉じた。
「ファントム〜〜〜〜〜〜vvv」
「うわちょっとキャンディス!! その勢いはさすがに危な―――!!」
轟音と共にドアをぶっ壊し入ってきたキャンディスは、勢いそのままにファントムに飛びつ―――こうとし。
「危ないファントム!!」
どがっ!!
「うわっ!!」
どがっしゃん!!!!
―――横手から飛び出てきた男にファントムを突き飛ばされ、あえなくイスを壊して停止する事となった。
もうもうと立ち込める煙。その中で、運命の2人が対峙する。
「あらロラン・・・。一体何してくれるのかしら・・・?」
「やあキャンディス。
僕が何してるって? もちろんファントムの危機を察したから、それを助けに来たんですよ。だってそれが僕らの役目でしょう?」
「フフフフフ・・・。
で、それはどういった類の『危機』かしら?」
「どこかの誰かが、僕のファントムに危害を加えようとしてるんですよ。
ファントムの白馬の王子な僕としては、決して黙って見過ごす事は出来なくて」
「あらあらあら。現実を見れないお坊ちゃまは可哀想ねえ。
―――誰がファントムの白馬の王子ですって? それはわたしに決まってるでしょう? 消えなさい邪魔者は」
「ははははははは。キャンディスもまた面白い冗談を。
―――むしろ邪魔者はあなただと思いますけどねえ」
ごごごごごごごごご・・・・・・
ファントムには届かずとも、立派にナイトクラス十三星座の2人。ぶつかりうねる魔力の波動で空間が振動を起こし・・・
・・・・・・そんな2人を、ファントムは逆さまになって見物していた。
ロランに突き飛ばされ、キャンディスの攻撃に煽られ、壁に背中から激突後ずるずる落ちていって。
「ご無事ですかファントム様?」
唯一そんな彼に気付き近寄ってきたペタ。
「うん・・・。なんとか・・・・・・」
答え、伸ばすファントムの手を―――
彼は決して取ろうとしなかった。
「・・・・・・ペタ?」
「すみませんファントム様。
―――残念ながら、私もまだ命は惜しいです」
「・・・・・・・・・・・・。
そっか」
ファントムは、のろのろと独りで身を起こした。
「愛って、寂しいものなんだね・・・・・・」
―――Fin
―――多分ファントム、生ける屍じゃなかったらとっくに死んでたと思います。そしてそんな彼と人の身でありながら張り合えるロラン・キャンディス何よりアルヴィス。多分この3人がメルヘヴン最強キャラだと・・・・・・。
そして46話にて、ロランとキャンディスがかなり手前の方にいるのは、こういった事情によりファントムから遠ざけられたためだと推奨。もちろんファントムがキャンディスを怒らなかった理由もここに・・・・・・。
2006.2.26