せんじょうの騙し合い 〜Party Game〜
7.賭けの代償 −シングルス編 Latter Part− <undeca>
騒動が終わって。
「はあ。何か疲れた」
「だろうな・・・」
リョーマは、隣にいた跡部の肩にぽてっと頭を乗せた。普段にない甘えた仕草に微笑み、ぽんぽんと頭を撫でる。
「ご苦労だったな。ま、ゆっくり休め」
「そーする・・・・・・」
消えていく声。そのまま寝たのかと思いきや・・・
「『チビ助』・・・・・・」
「・・・あん?」
いきなり呟かれ、跡部はリョーマを見下ろした。リョーマは俯いたまま跡部のジャージの裾をぎゅっと掴み、
「昨日も思ったんだけど、
リョーガ、俺の事ずっとそうやって呼んでた。昔から変わらない」
「ああ・・・」
「オレンジの事も憶えてた。俺が練習してたの、ちゃんと知ってた」
「ああ・・・」
「親父の口癖も。守ろうって頑張ってた」
「ああ・・・」
「リョーガはリョーガだった。何にも変わってなかった。昔も、今も」
「ああ・・・」
「俺は、見つけられるかな。親父の言ってた『でっけえ夢』」
ぴたりと。
跡部はリョーマの頭を撫でていた手を止めた。引き寄せる。
「さあな。だが―――
アイツにはアイツの道がある。お前にはお前の道がある。歩いてきゃいつか見つかんだろ。
そうだろ? なあ、リョーマ」
「・・・そだね」
ちなみに余談として、2人がもらったオレンジは―――
「食べてみたいそれ!」
「ずっとリョーガ君もサエも食べてたものね」
「となるとそれ相応の味、と」
「ウチのオレンジは甘くて美味いっス! 世界一っスよ!!」
「だが越前、お前たち一家はアメリカから日本へ越してきたのだろう? 今その家でオレンジは誰が育てているんだ?」
「ぐっ・・・!」
「まあまあ、手塚もそないに責めんと」
「別に俺は責めてなどいないぞ?」
「ま、細かい事はともかくあれだけ食ってたんだ。味の保証は出来てんだろ。食おうぜ」
「あ、俺皮ごと食ってみたいっス! ガブって」
「俺は皮剥いて・・・・・・」
『いっただっきま〜す―――ぐはあっ!!』
「か、辛ッ!!」
「なぜオレンジがこのような味を醸し出す!?」
「つーか・・・
―――リョーガにしろ佐伯にしろずぶ濡れだったよなあ・・・?」
「つまり・・・」
「海水に漬かって、こんな味になった・・・、と」
「確かに、せやったら辛いなんちゅーんも納得、やな・・・・・・」
「オレンジの浅漬け・・・?」
「皮剥けばよかった〜!!」
「皮剥いといてよかった・・・・・・(ぼそり)」
「ウチのオレンジはこんな味じゃない〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!」
―――7dodecaへ